山梨大学付属小学校にて出張講義【大槻助教】
2022年7月8日
7/8 山梨大学付属小学校にて,出張講義(オンライン)を行いました. 4年生の社会科の講義で,水害対策に関するインタビューに専門家として回答しました.
【大槻助教】全国初メタバース(仮想世界)を用いた 川づくりセミナー で講演
2022年5月18日
国土交通省九州地方整備局が主催する「全国初メタバース(仮想世界)を用いた 川づくりセミナー」で大槻助教が講演を行いました. 日時:2022/5/12 講演タイトル:メタバースを用いた川づくりの魅力とポイント 全国初メタバ […]
鈴木猛康先生退職記念講演会を開催【鈴木猛康センター長】
2022年4月4日
主催:山梨大学 地域防災・マネジメント研究センター開催日時:2022年3月15日(火)15時~17時開催場所:ベルクラシック甲府 3階 エリザベート 15年間を振り返って(前センター長 鈴木猛康) 2022/4/4追記 […]
電気学会シンポジウム パネリスト【秦准教授】
2022年3月22日
2022年3月22日8時30分~11時30分,電気学会主催の公開シンポジウム「防災・減災のための電気エネルギーセキュリティ」にパネリストとして出席し,消費者と防災有識者の立場から発言しました。
防災シンポジウム ~水害に強い甲府盆地~を開催しました。【鈴木猛康センター長】
2022年1月12日
県立図書館多目的ホールで開催を予定していた防災シンポジウムは、オンライン形式に変更し、1月12日13:30~15:00に開催しました。ZoomとYoutubeでの参加者は約80名となり、メディアも4社が取材しました。