新着情報
【開催報告】防災シンポジウム「水害に強い甲府盆地」

防災シンポジウム「水害に強い甲府盆地」につきましては, オンラインで開催し,80名程度の方がZOOMならびにYouTubeにてご参加くださいました. YouTubeでご覧になっていた方は音声が小さかったかと存じます.申し […]

続きを読む
アウトリーチ(メディア出演)
山梨新報1面:浸水対策を信玄に学べ【鈴木猛康センター長】

中世から近世にかけての川除普請を、現代の甲府盆地のまちづくりに活かす。

続きを読む
新着情報
水害に強い甲府盆地推進研究会第3回研究会を開催【鈴木猛康センター長】

第3回研究会(今年度最終)を開催し、嵩上げ地盤上の国際研究学園都市のイメージを提示するとともに、その実現のための制度についてもまとめました。

続きを読む
アウトリーチ(メディア出演)
山梨日日新聞:災害情報 AIが自動翻訳【鈴木猛康センター長】

SCGと共同開発したAI多国語自動通訳システムが紹介された。

続きを読む
アウトリーチ(講演会など)
多文化共生事業「留学のための防災教室」【鈴木猛康センター長】

山梨大学にて留学生のための防災教室を開催し、AI多言語同時通訳システムのデモンストレーションを行いました。

続きを読む
アウトリーチ(メディア出演)
山梨テレビ(UTY):同時通訳システムで防災教室(スゴろく)【鈴木猛康センター長】

甲府市、山梨大学共催の留学生のための防災教室で、AI多国語同時通訳システムによるデモを行った。同システムには鈴木センター長の作成した防災に関するコーパスを学ばせてあった。

続きを読む
アウトリーチ(メディア出演)
読売新聞:リニア工事で発生の土 半数は「土砂災害警戒区域」「鈴木猛康センター長】

早川沿いの残土は、早川に流出しない対策が必要と指摘。

続きを読む
アウトリーチ(メディア出演)
山梨日日新聞:震度4以上50年で11回(鈴木猛康センター長)

大月市で震度5弱を観測した内陸直下地震に対して、地震発生のメカニズムを説明した。

続きを読む
アウトリーチ(講演会など)
防災シンポジウム・コーディネーター【秦准教授】

山梨県・甲府地方気象台・一般財団法人地域社会ライフプラン協会主催で、「私にもできる! 災害ボランティア」と題して、令和3年度防災シンポジウムが開催され、秦准教授はパネルディスカッションのコーディネーターを務めました。

続きを読む
アウトリーチ(講演会など)
地域科学研究会「流域治水への転換」【秦准教授】

「全国浸水想定区域の宅地化遺髪の実態と土地利用・住まい方のあり方」と題して講演を行いました。

続きを読む